ギャラリー恵風の公式サイトです

2F 宮本 ルリ子 個展 さわる手の物語 MIYAMOTO Ruriko

2025 年 5 月 15日(木)~ 5 月 25 日(日)※5月19日(月)休廊日
12:00~19:00 (最終日-18:00)

MIYAMOTO Ruriko_DM_2025_05

2021年に国立民族学博物館で開催された、特別展「ユニバーサル・ミュージアム-さわる!“触”の大博覧会」 は、私が「さわる」ことを意識して作品づくりに取り組んだ初めての展覧会でした。
その後、さわれる作品をもっと展開していってみたいという気持ちが強くなり、今回の作品ができました。
この作品は「信楽透土」を素材として、点字を配置しています。点字のもつ意味と本の形状にはイメージの繋がりがあります。また、鑑賞者のみなさんにさわっていただくことで完成する作品でもあります。
磨きあげた信楽透土は想像以上の艶を見せ、その感触をさわって感じていただければと思っています。
(宮本)

宮本 ルリ子 MIYAMOTO Ruriko

1985 大阪芸術大学工芸科卒業
1987 多摩美術大学大学院美術研究科修了
1990 滋賀県立陶芸の森創作研修課指導員-’03退職独立
2016 日本とアメリカ合衆国の協同制作 (mm project/広島)
2016 世界考古学会議第8回京都大会(建仁寺塔頭両足院/京都)
2016 日本とアメリカ合衆国の協同制作(ベミジ州立大学タリーギャラリー/アメリカ)
2018 台湾国際陶芸ビエンナーレ (新北市立鶯歌陶磁博物館/台湾)
2019 日米の暦 (ギャラリー恵風/京都)
2019 特別企画 交流と実験展(滋賀県立陶芸の森/滋賀)
2020 四国八八カ所霊場めぐりの小規模なオマージュ プロジェクト(ハワイ、アメリカ)
2021 ユニバーサル・ミュージアム-さわる!“触”の大博覧会 (国立民族学博物館/大阪)
2023 触の祭典 ボーダレス アート ミュージアム (NO-MA まちや倶楽部/滋賀)  他
【アーティスト・イン・レジデンス(招聘作家)】
2013 滋賀県立陶芸の森 キャサリン サンドナス(アメリカ)と協同制作
2017 中国陝西富平陶芸村内FLICAM国際陶芸博物館 滞在制作と展示  他
【受賞】・滋賀県文化奨励賞 ・秀明文化賞 (財団法人 秀明文化財団)