2025年 5月 6日(火)~ 5月 11日(日)
12:00~19:00 (最終日-18:00)
20歳代でろうけつ染めの技法による制作を開始して以来60余年。身の回りにある自然の風景や、その中で生きる命あるものをモチーフに制作を続けて来ました。今年五月に数え歳で卒寿を迎えるに当たり、新作・旧作から自選した作品を展示します。ご高覧頂けると幸いです。(樋上)
樋上 千哲 HINOUE Chiaki
1936 静岡県天竜市に生まれ、大阪で育つ
1959 京都市立美術大学(現京芸大)工芸科染織図案専攻卒
卒業制作「緑の世界」買上げ賞
稲垣稔次郎(人間国宝)、小合友之助、佐野猛夫各先生に師事
1962 日展初入選、以後23回入選
1985 ’85美術選抜展出品(京都市美術館) ’86、’88、’89、’93
1988 日展出品を止める 以後無所属
主な受賞・出品歴
1966 京都市美術展(京展)「萠」市長賞
1971 京都府工芸美術展「潮」優賞、京展「みち潮」市長賞
1972 京都府工芸美術展「潮音」奨励賞、京都府買上げ
1978 世界クラフト会議協賛「現代の工芸家展」選抜出品
1979 第1回日本新工芸展「双鳥」京都府知事賞
1983 京展「望郷」京展賞(京都市美術館所蔵)
「京都の染・現代作家12人展」(京都市美術館主催)選抜出品
1988 天展「マダム・オーストリッチ」特別賞、買上げ